LINK


地球商店

楽しく心地よく、無理なく続けられる サスティナブル(持続可能)でエシカル(倫理的)なライフスタイルをサポートするオンラインストア。 地球と自分に優しい暮らしの日用品セレクトショップです。 環境にいい暮らしをしようとすると 制約が多くて不便だと思いがちですが、 そんなことはありません。 わたしたちが気軽にできるシンプルなアクションがあります。 それは買い物です。 新しいものを手に取るとき それが土に還る素材でできているものなのか 繰り返し長く使えるものなのか そもそも本当に必要なものなのか 少し意識を向けてみてください。 一人一人の選択が未来をつくります。 買い物はどんな社会にしたいかを表す投票でもあります。 あなたが望む未来はどんなものですか? 次世代の子供たちに残していきたい未来の地球はどんなものですか? 世界の平和を願うなら、まずは自分が平和を生きる by Satish Kumar (サティシュ・クマール インド人思想家) この言葉のように、わたしたちの小さな暮らしの営みが集まって 大きな社会をつくっています。 ちっぽけに思える小さなアクションでも それは積もりに積もって やがて世界を変えていく大きな一歩になると信じています。 地球商店を通して あなたの日常を オシャレに楽しく よりサスティナブルでエシカルなものに 暮らしを彩るお手伝いができたら幸いです。 【ロゴについて】 当店のロゴはSOU & designさんに 風や包み込むような手のモチーフの中に 春を告げるツバメ 媒介者として、 豊かな自然を支えるミツバチ 美しい水資源の象徴であるカジカをモチーフに 繋がり(循環)というイメージで手掛けていただきました。 当店での商品を通して すべてのいきものは繋がっていて わたしたちは地球の一部なんだということを 少しでも身近に感じてもらえるきっかけになれば幸いです。

地球商店

楽しく心地よく、無理なく続けられる

サスティナブル(持続可能)でエシカル(倫理的)なライフスタイルをサポートするオンラインストア。

地球と自分に優しい暮らしの日用品セレクトショップです。


麻日屋 powered by BASE

農music 農lifeシンガーソングファーマーの伊藤快率いるファミリー商店です。りんご、ぶどうの栽培に携わって18年。2021年1月29日より、りんご農家として独立です。ギターと歌とりんごと♪これからも歩んでいきます。麻日屋は、音楽と食、生きるために必要不可欠なこのふたつのエッセンスを信州麻績村より、真心込めてお届けします✴︎◇伊藤快プロフィール◇ギターと歌。1982年静岡市生。中1の時、はじめてギターに触れる。そこから、気づけばいつもとなりにギター。ギターも歌も全て独学。2006年、インドの旅へ。仲間や旅先で出会った人々とのセッション、バンドでライブなどを繰り返し、2009年よりオリジナルの曲創りをはじめ、甲府『SUNDAY』でのワンマンライブをきっかけに、各地のライブハウス、カフェ、野外フェス等、活動の場を広げている。シタール奏者「伊藤公朗」のAnjali Bandでは、ギターとヴォーカルを担当。2014年、New Album『anjaliのうた』発売。また、弟のシタール奏者「伊藤礼」との兄弟ユニットも活動中。     『日常から宇宙へ・・・!』主な演奏活動、『りんご音楽祭2011、2012春』『essence of life#1』『みずのまつり』『アースデイみのぶ』『いのちの祭り2012』など。◇姉妹店◇インドのサドゥ直伝のオリジナル刺繍雑貨『ディレディレ』https://dhiredhire.thebase.in/

麻日屋 powered by BASE

農music 農life

りんご、ぶどうの栽培に携わって18年。

2021年1月29日より、りんご農家として独立です。

麻日屋は、音楽と食、生きるために必要不可欠なこのふたつのエッセンスを

信州麻績村より、真心込めてお届けします✴︎